~ 毎日を少しだけ豊かに ~

年賀状が憂鬱!でも「やめます」と言えない人の解決法!

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています

毎年年末になるとワクワクする気持ちと比例して少し憂鬱な気分になるのが年賀状です。

付き合いのある皆には直接挨拶するし、年賀状だけの付き合いも大事というのは分かるけど、そのために何枚出すんや!?と感じるほどに憂鬱です。

はい。

じゃあ年賀状やめます宣言すればよくない?

と言われそうですが、そんな勇気も持ち合わせていませんのよ!!

でも、試行錯誤しながら徐々に年賀状を減らしてもともと50枚弱あった年賀状が今年はなんと5枚!!

やった!!

今日は自然に年賀状を減らす方法と数枚の年賀状を作るおすすめのサービスを見つけたので紹介します。

この記事が役に立つ人
  • 毎年年賀状を出すのがツラい人
  • きっぱり「年賀状やめます」と言えない人
  • 自然にフェードアウトするために有効な方法を知りたい人
目次

年賀状を仕分けしてますか?

毎年届く年賀状。

皆さんはその中身をしっかり仕分けしていますか?

我が家も年賀状をやめようと思うまでは何も考えず保管していました。

でも、年賀状をやめようと思うようになってから、届いた年賀状の仕分けをしてみました。

これが年賀状を自然にやめる第一歩だと思うので紹介します。

年賀状をやめるステップ①年賀状を仕分ける

年賀状をやめるために「日付」で分けてみよう!

最初に断っておきますが、あくまでプライベートの年賀状を対象にしています。

プライベートで年賀状が届くとしたら家族、親戚、友人、知人この4つくらいに分けることができます。

最終的にこの4パターンで分類していくのですが、それ以前に大事な仕分け方法があります。

それは「届いた日」

そもそも年賀状に対してポジティブに真面目に向き合っている人であれば、間違いなく1月1日または1月3日に年賀状が届きます。

つまりそれ以降に届く年賀状は往々にして前のめりな人ではない可能性が高いんです。
※あくまで個人の感想ですよ!

ということで最初に分けるのは

① 1月3日以前に届いた年賀状 
② 1月4日以降に届いた年賀状

です!

年賀状をやめるために「カテゴリー」で分けてみよう

次に分けるのは「家族」「親戚」「友人」「知人」の4分類。

他に分けたい分類があれば追加してもOKです!

ですがこの後やめる順番を考えていくときに必要なのでしっかり分けておきましょう!

年賀状をやめるステップ②やめる順番を決める

年賀状を出さない人を決める!まずは日付から

いよいよ年賀状をやめていきます。

まずは「届いた日付」で決めましょう。

そう!

1月4日以降に届いた年賀状は思い切って出さない!です。

それほど多くないと思いますが、だいたい2割くらいは対象になると思います。

年賀状を出さない人を決める!次は家族と友達

一番はじめに手をつけるのは友達!

それも普段ほとんど会うことのない友達。

人によっては「年賀状だけのつながりも大事!」と言いますが、私の場合はそうでもなくない?と思うんです。

それに本当に必要なときはいつかどこかで繋がりますからね。

次は家族!

親や兄弟などです。

私の場合は近くに住んでいることもあって年に何回も会うので断ったうえで年賀状を出さない対象にします。

年賀状をやめるステップ③届いたものだけ返信する

いきなりやめるのが不安なんだよ!

って思いましたよね。

でも大丈夫です!笑

なぜならあくまで年末までに出さないというだけで、最初は来た人にだけは返していきます。

でも一度出さないと決めてしまうと、意外と「あれ?このまま出さなくてもよくない?」

ってなるんですよ。不思議です!!

とはいえ気になる人には返すのですが、来た物に返すということは相手に届くのは1月6日とか7日とかになるわけです。

すると?

相手も「あれ、この人遅いよね。出さない方がいいのか?」となるんですね。

そして2年目以降は劇的に年賀状が減ることになります!!

めんどくさーーー!!!

って思った人は思い切って「出さない年にする」というのもアリです。

それでも次の年に送ってくれた人には返すようにしましょう!!

年賀状スマホだけで簡単に作れるおすすめアプリ

届いた年賀状だけしか返信しないスタイルにするので、都度印刷する必要があります。

いちいちパソコンでやるのは面倒なのですが最近見つけたセブンイレブンのネットプリントが楽だったので気になる方は見てみてください。

  • スマホだけでデザインできる
  • スマホだけで印刷指示ができる
  • セブンイレブンに行って年賀状を買えば印刷できる

上のリンクページの一番下に「セブンイレブン年賀状アプリ」のダウンロードリンクがあります。利用は無料なので一度試してみてください。

最後に簡単にアプリの使い方を載せておきますので参考にしてください。

セブンイレブン年賀状アプリの使い方

アプリをダウンロードしたら早速起動してみましょう。

起動後するにテンプレートを選ぶ画面になるのでお気に入りのテンプレートを探します。

テンプレートが決まったら写真を挿入していきます。

もちろん文字も変更可能です!

自分の住所なんかを追加で入れてしまえばあとが楽ですよ!

最後に印刷を完了させます。

印刷完了したら印刷番号とQRコードが表示されるので、スクリーンショットやメモで保存しておきましょう。

この番号があればセブンにある複合機で印刷することができるんです。

まとめ

今日は年賀状を自然にフェードアウトする方法について紹介してみました。

なかなかやめるきっかけが掴みにくい年賀状

相手に少しでも嫌な気持ちにさせずにしれ〜っとやめる方法を模索してきました。

私と同じように年賀状やめたいという悩みを持っている方の参考になれば嬉しいです。

では、また!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次