~ 毎日を少しだけ豊かに ~

投資とは・・・

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています

どもっ!!クラゲマンです。

梅雨入りが遅かったせいか、どうも今年の梅雨は長く感じますね。あーキャンプしてー・・・

さて、今日は私の投資生活の概要についてお伝えします。

とはいえ、成功談ではありません(笑)

失敗談です!!!

※最初にお断りしておきますが、投資やお金のことに関してはすべて自己責任です。ご自身でしっかりと判断して決断してください。

目次

始まりは2018年

投資をやろう! と決意したのは2017年の冬。

まずは情報収集ということで、20冊以上の投資本を読み、投資「勘」を養い自身でも相場をみながら研究していた。

つもりだった。

いまではほとんど売っちゃったけど、その一部がこれ

もちろん読んで後悔はしていない。むしろ勉強になることのほうが多い。末読の方には是非おすすめしたい本ばかり。

でも注意してほしいのは、これらの著名な投資家たちはそれぞれに自分の「スタイル」を確立しているのであって、そこに至るまでには想像できない程に身を削っているという事実。

また機会があれば、一冊ずつ紹介したい本たちばかりだ。

この中でも私が一番気に入っている一文を紹介する。
じつはこのブログの「クラゲ」の元になっている言葉。

「わたしの理想は、くらげのように漂いマーケットの進む方向に流されることです」
~エド・スィコータ~

投資スタイル

まずは、投資スタイルを決める。

一番大きいカテゴリーは

「テクニカル」か「バリュー」かだろう。

超かみくだいて言うと「テクニカル」は「過去から現在までの値動きから今後の動きを予想する」、「バリュー」は「会社の今の市場での価値と実際の価値(業績・事業等)とのギャップを狙う」という認識。
※あくまで新米トレーダーの考え方と留意してくれ

私はというと、財務諸表や事業将来性などを読み解く力が無いので、テクニカル派だ。

そしてここにも、大きく分けて4つのスタイルがあると考えている。

1つ目は「スキャルピング(超短期投資)」
2つ目は「デイトレード(1日~2日短期投資)」
3つ目は「スイング(数日~1週間程度)」
4つ目は「長期投資」

他にも考え方やスタイルはあるけど、この辺は自分でいろいろ勉強してもらったらいいと思う。

私はいろいろな経験から

「どうやら投資で見るべきは時間という指標だな」

と感じている。

最初にも言ったけど投資はあくまで自己責任!
判断はご自身でしてください!

勘違い

どの本にも書いてあって、多くの投資家が言う言葉がある。

それが 「損切り」 

最初のころ読んでいた本にまず「自分の中の投資ルールを決めろ」というものがある。

そしてその頃自分が決めたルールの中に「買値から10%下がったら損切り」というものがある。そしてしばらくはそのルールに従って厳格に損切りを繰り返していた。不思議なもので(というか未熟すぎた)「損切りできている自分」が投資家として素晴らしいという気持ちに酔いしれていた。しかしあるとき、自分の資金がトータル30%以上も減っていることに気づいた。そもそも銘柄選びも「なんちゃってバリュー」や「なんちゃって高値ブレイク」をしていて、経験もないのに自己流にアレンジしたりなんかして……今考えても情けない。

結果自分が買った銘柄たちは、買ったときが天井で、あとは下落していく銘柄ばかりだった。そりゃそうだ、大きく値が跳ねた銘柄は多くの人が「利益を確定」し、いったん下落。その後今度はその「価値」に投資をする人だけが残り、良ければそのまま上昇していく。

ということは、「損切り」基準を厳格にしすぎると、再上昇まで耐えられないということになる。

これを損切り基準ではなく「時間」でみれる人が「週足」「月足」で相場をとらえたら、一時的な10%の下落も次のジャンプのためにしゃがんでるんだと思える。

少し見えてきたぞ!

だが、残念ながらその頃には私の資産は50%以上もへっていた。

先人たちの知恵

こうやって、私の資産は減り続けた

ただ、勘違いしないでほしいのは、損切りが悪では無いということ。

「正しい損切りこそが、あなたの資金を正しく守る」

ということだ。

損切りは時間軸の見方によって基準が変わってくる。

是非そのことを覚えておいてほしい。

もちろん私が負け続けた理由はほかにもある。「銘柄の選び方」「相場に入るタイミング」「資金の配分」など。

でもその失敗を披露するのは次回にしよう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次