動画編集やCGの勉強始めたけど、おすすめのマウスってだいたい高いんだよな…と悩んでいる方に普段使いにもおすすめの動画編集向けマウスをご紹介!もはや初心者はこのマウス一択で間違いなし!と自信をもっておすすめできる逸品を厳選しました。それはロジクールM705マウスです。この記事を見ればもうマウス選びで迷う必要なし!動画編集、Webデザインなどの初心者向けマウス決定版をご紹介します!さんざんマウスで失敗してきた私が言うから間違いない…と思うよ!
どーもー!クラゲパパです!
いまだに独立という自由は手にできていませんが…
脱会社員に向けて奮闘中です!同じ志を持った皆さん!がんばりましょうね!!
ということで、自由を手にいれるためには「スキル」が必要
「スキル」上げるには練習が必要!
練習にはふさわしい「アイテム」が必要だ!ということで今日は初心者におすすめのマウスをご紹介!
実際に私が愛用している物なのでメリット・デメリット合わせて紹介するよ!!
マウス選びで悩む時間がもったいない!
最初に断っておくけど、あくまで「これから副業がんばるぞー!」「Web制作」「動画制作」「ブログ」になんでもチャレンジしてやる!という副業初心者のためのマウスです!(私も初心者なので…)
実際私がやっている副業はこちら↓
- ブログ(Wordpress)
- 動画制作(Filmora)
- Web制作(簡単なコーディング・Wix・ant2)
- 出張コーヒー(コロナで休業中)
使っているパソコンはこの1台だけ!
- Macbook Air 2020M1モデル(8コアモデル/512GB)
正直マウス選びではかなり悩みましたし、何個も失敗しました。
失敗例1:Apple純正マウス → 形状が平面に近いので長時間使用で疲れる
失敗例2:logicool格安Bluetoothマウス → 無線が良かったので使ってたけどBluetoothめっちゃ接続切れる
結果たどりついた基準はコチラ
- 安い(1万円とか無理)
- Macでも使える
- 便利な機能がある
- 高級マウスとの中間レベルのスペックほしい
その視点で探しまくってようやく出会えた一台が「logicool M705」(ロジクール)でした!
ロジクール【logicool M705】が初心者向け
はい!
ということで早速答えをお伝えしますけど、使い勝手がとても良くこちらのシリーズを愛用しています。

まずは価格が安い!
5000円以下で手に入るお手軽さは一番重要ですよね
そしてUSB接続端末が必要ですが、Macで使えて接続が途切れないのもポイント高いですね。
次は便利な機能ですが、マウス中央にあるスクロールホイール。
これ、普通のマウスだと回しただけしか回転しませんが、M705は一度スクロールすると回り続けるんです。
この部分↓

Webページやソースコードを閲覧する場合にはこの機能めっちゃ重宝します!(動画で伝わるかな…)
そして最後に高級マウスには当然搭載されている「ページ戻し」「ページ進む」ボタン

ということで「程よくスペックが高い」「使っていてストレスがない」「そして安い!!」
以上の理由から初心者にめっちゃおすすめできます!
ただしデメリットも
良い面があれば悪い面もあります。
デメリット1:このマウスやや重いです!
メーカー記載で180g!
マンガの単行本1冊程度の重量感ですね
ゲーミングマウスに比べれば軽いですが、頻繁に持ち歩く際は検討した方が良いかも
私の場合は頻繁な持ち歩きは無いと結論付けし(週2程度のカフェ作業くらいかな)この問題はクリア
デメリット2:「クリック音がする」問題!
価格優先するから仕方ないのかもしれませんが、正直クリック音はします!
一般的なマウスと比べて大きくはないですが「カチッ」「カチッ」という音は出ますよ
私の場合はオフィス使いではなく「独立を目指した副業!」のためのツールだったので自宅作業メイン!ということでこの問題もクリアしました。
それでも【logicool M705(ロジクール)】は初心者向けである
そりゃ僕だってこんな最強のマウスが欲しいよ…
でもそれは副業でじゅうぶんな結果を出せた時にとっておこうと思っています。
いつか必ず「副業収入」が目標額を超えたときにゲットしてやるぞ!!
副業・起業民のみんながんばりましょうねー!!!
まとめ
ということで今日はコスパ最強のクリエイター系副業初心者におすすめマウス「logicool M705」を紹介しました!
これから副業はじめるぞ!という方は会社員のお小遣いで購入できるマウスをぜひ一度お試しくださいね!
じゃーね!バイバーイ!!